Becky!では、初回起動時に使用するデータフォルダを確認する画面が表示されるので、そこでリストア先の一時フォルダを指定します。以下の操作を行うと、メッセージデータとアドレス帳、どちらも参照可能な状態になります。
※ここでご案内するのは一般的な手順です。何かご不明な点がある場合は、メーカーにお問合せください。
(1) Becky!の初回起動時に、
以下の画面が表示されます。「参照」をクリックします。
(2) LB ファイルバックアップ4 ProでリストアしたBecky!のデータフォルダを選択し、「フォルダーの選択」をクリックします。

(3)指定した場所に間違いがないこと、「既存のフォルダを選択」が選択されていることを確認し、「OK」をクリックします。

これで操作は完了です。画面の指示に従ってBecky!を起動し、メッセージやアドレス帳が参照できるか確認してください。
※既にBecky!の初回設定が完了している場合は、「ファイル」→「システム」→「データフォルダの変更」を選択すると、データフォルダを変更できますが、変更前のメッセージやアドレス帳、送受信の設定などは使用できなくなりますので、操作には十分ご注意ください。

|