B'sラク~だ!バックアップLiteの
よくある質問と回答
バックアップについて
Q7 リストアプログラムを起動しましたが、「バックアップイメージのあるドライブを選択して下さい」メッセージの画面でバックアップ先ドライブが表示されません。
A7 <バックアップ先がハードディスクの場合>

?†

バックアップ先のファイルシステムはNTFSではありませんか?

?†

DOSからはNTFSを参照することはできませんので、リストアすることができません。

他にハードディスク(FAT/FAT32のパーティション)があるのであれば、Windows上にてそちらへイメージファイル(BSBKUP.DAT/01BSBKUP.INFなど)をコピーし、改めてそちらからリストアをお試しください。もしくは、バックアップ先のパーティションを削除しても構わなければ、いったんWindows上にてリストア先など他のハードディスクにイメージファイルをコピーし、バックアップ先をFAT/FAT32でフォーマットしなおして、再度イメージファイルを戻してリストアを実行するという方法もあります。
また、B's ラク~だ!バックアップ Lite に対応しているCD-R/RWやDVD-Rドライブなどをお持ちの場合は、B's Diskバックアップのウィザードから「イメージファイルからブータブルCD作成」をおこなえば、イメージファイルを分割してメディアに書き込むことが可能ですので、そちらからリストアをお試しいただけます。

SCSI接続のハードディスクの場合は、起動ディスクの作成に問題がないかどうかをご確認ください。

?†

Config.sysの内容などに問題があると、SCSIを認識せず、接続されているハードディスクも認識できません。
起動ディスクの作成について再度ご確認ください。
(必要なドライバを起動ディスクにコピーしているか/Config.sysの内容はそれに見合ったものになっているか)

USB接続、IEEE1394接続のハードディスクからはリストアできません。

?†

これらのハードウェアについては、DOS用のドライバが存在しないことがほとんどであり、
DOS上で認識することができません。
リストアプログラムはDOS上で動作するプログラムのため、
DOS上で認識しないハードディスクからはリストアできません。
DOS上で認識できるハードディスクにイメージファイルをコピーし、
そちらからリストアをお試しください。


<バックアップ先がCD・DVDの場合>
起動ディスクの作成に問題がないかどうかをご確認ください。

Config.sysの内容などに問題があると、CDやDVDドライブを認識できません。
起動ディスクの作成について再度ご確認ください。
(必要なドライバを起動ディスクにコピーしているか/Config.sysの内容はそれに見合ったものになっているか)
USB接続、IEEE1394接続のドライブからはリストアできません。

これらのハードウェアについては、DOS用のドライバが存在しないことがほとんどであり、
DOS上で認識することができません。
DOSで認識できるCD・DVDドライブからリストアをお試しください。
リストア時はバックアップメディアの内容を読み出すだけですので、
CD-R/RWメディアにバックアップを取ったのであれば、
ATAPIやSCSI接続のCD-ROMドライブからリストアをお試しください。
DVD-R/RW/+R/+RWメディアなどに取った場合は、そのメディアの再生互換性がある、
ATAPIやSCSI接続のDVD-ROMドライブなどからリストアをお試しください。

<バックアップ先がMOなどのリムーバブルメディアの場合>
起動ディスクの作成に問題がないかどうかをご確認ください。

Config.sysの内容などに問題があると、ドライブを認識できません。
起動ディスクの作成について再度ご確認ください。
(必要なドライバを起動ディスクにコピーしているか/Config.sysの内容はそれに見合ったものになっているか)

<< BACK NEXT >>

<CLOSE>