Windows 10への各製品の対応状況を公開しました。
以下のページをクリックしてご参照ください。
Windows 10への各製品の対応状況を公開しました。
以下のページをクリックしてご参照ください。
この度、Excel/Wordや一太郎、PDF、写真など、様々な形式の印刷データを1ページ内に割り付けて印刷することのできるソフト『あら便利!編集印刷』を6月30日にリリースする運びとなりました。
『あら便利!編集印刷』は、印刷が可能なデータであればどんな形式のデータでも同じページ内に自由に割り付けて複合印刷することができるソフトです。
割り付けた印刷データの削除やレイアウトの変更も簡単に行える他、複数の写真をサムネイル化して印刷する機能や印刷時のインク/トナーを節約して印刷する機能、印刷した文書に“すかし”を挿入し、複写を防止する地紋機能等、印刷時にあると便利な機能を搭載しています。
◆ 製品の機能
– 様々な書式の印刷データを1ページ内に割り付けて印刷する複合印刷機能
– 割り付けた印刷データの編集(レイアウト変更)機能
– 写真データのサムネイル(8/16/32分割)印刷
– ヘッダー/フッダー、ページ番号の挿入機能
– インク/トナーの節約(1/4カット)印刷機能
– 印刷時にすかしを挿入し、文書の複写を防止する地紋機能
◆ こんな時に便利!
– PDF、Excel、PowerPointが混ざった会議の資料を一回でまとめて印刷したい。
– 会議の資料は印刷部数が多いので、トナーを節約したい。
– デジカメの写真を簡単にコンタクトプリント(ベタ焼き)にして出力したい。
– コピーガードを施した文書を簡単に作成して印刷したい。
◆『あら便利!編集印刷』の詳細は こちら をご覧ください。
ライフボートの登録ユーザ様へは、優待価格にてご提供しております。(8月7日まで)
お手元に、お持ちの製品のシリアル番号をご用意の上、こちら をクリックしてください。
——————————————————————
2015/5/21
本件につきまして、トレンドマイクロ社の調査の結果、不正なコードが含まれておらず、誤検知であることが判明したため、検出から除外する処理が行われています。
2015/5/21以降のウイルス定義ファイルにアップデートして頂ければ、現象は回避されます。
——————————————————————
2015年5月18日現在、トレンドマイクロ社「ウイルスバスター クラウド」のウイルス定義ファイルを更新するとAudials Tunebite 12 Platinumの起動時に、いくつかのファイルがウイルスとして誤検知される状況になっております。
※ 2015年5月16日以降のウイルス定義ファイルで発生している様子です。
お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。現在、トレンドマイクロ社に調査を依頼しております。進捗がありましたらご報告させて頂きます。
なお、以下のサイトで、ウイルスバスター クラウドで削除されてしまったファイルの復元方法、例外への追加方法をご紹介しています。
『Tunebiteが、ウイルスバスターで脅威として検知されます』
https://www.lifeboat.jp/support/db/017150518001.html
また、ウイルスとして誤検知されることで、ウイルスバスターが以下のようなシステムの変更を行ってしまいます(一例です)。
– Internet Explorer のホームページを「about:blank」にする
– エクスプローラのフォルダオプションで、隠しファイル/フォルダの表示を有効にする
– スクリーンセーバーをなしに設定する
– 壁紙の背景をなしに設定する
詳細や対処方法については、以下のトレンドマイクロ社のページをご確認ください。
『ウイルスが検出されると、Internet Explorerのホームページが空白になってしまう等、OSのユーザ設定が変更された場合の対処方法』
http://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1096826.aspx
●本件の問い合わせ先
ライフボートサポートセンター
AmazonでTuneUp Utilities 2013のダウンロード版をご購入された一部のお客様で、インストール ファイルが正しくダウンロードされないという問題が発生しています。その結果、インストーラかインストールを実行しようとすると、以下のエラー画面が表示されます。
お客様には、大変ご迷惑をおかけしており、申し訳ありません。誠に申し訳ありませんが、連休もあり、調査と修正に時間がかかることが予想されます。
インストール時に、上記のエラーが発生した場合には、ライフボートのサイトから、最新のインストーラをダウンロードして、インストールをお試しくださいますようお願い申し上げます。
●TuneUp Utilities 2013 インストーラ
https://www.lifeboat.jp/support/update/tu2013_update.html
●利用ガイド(マニュアル)
http://www.support.lifeboat.jp/docs/tu2013/TU2013_guide.pdf
インストール時には、Amazon社から連絡されているプロダクトキーを入力してください。
なお、パッケージ版や他の製品では、同様の問題は発生しておりません。お客様には、ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
●本件の問い合わせ先
ライフボートサポートセンター: support@lifeboat.jp
システムソフトウェア販売の株式会社ライフボート(代表取締役社長 山崎 高弘、住所 〒101-0051東京都千代田区神田神保町2-2-34、TEL:03-3265-1250 FAX:03-3265-1251、URL: https://www.lifeboat.jp/) は、Audials AGが開発した、インターネット上で配信されている動画や音楽などをパソコンで簡単に録画/録音し、好きな時に楽しむことができるソフト「Audials Tunebite 12 Platinum」(オーディアルズ チューンバイト12 プラチナム)、標準価格6,800円(税別)をメガソフト株式会社 (住所 〒530-0015 大阪市北区中崎西2-4-12、TEL: 06-6131-5028、URL: http://www.megasoft.co.jp/) を通じて、2015年4月17日より販売を開始します。
「Audials Tunebite 12 Platinum 」は、全世界で1000万以上のユーザに利用されている動画/音楽等のメディア管理ソフトです。Web上の動画をパソコンで録画し、好きな時に再生して楽しむことができる他、録画した動画をスマートフォンやタブレット等の他のデバイスで再生するためのデータ形式の変換機能、保存した動画/音楽ファイルをカテゴリ毎に整理し、一元管理できるメディアセンター機能等が搭載された高機能なユーティリティソフトです。