1. ホーム
  2. サポート
  3. よくある質問(FAQ)

よくある質問(FAQ)

017250214001
  • 作成日;2025.2.14
  • 修正日;
  • 対象製品
  • Audials One 2025
  •  
  •  
  •  
Q 字幕が録画されません。
A

動画サイトによって字幕の設定が異なります。

お急ぎの場合は、パソコンの画面をそのまま録画する「画面の録画」モードをご利用ください。字幕付きで動画を再生しながら録画を行ってください。

 

  

NetflixやAmazonビデオでは、字幕が保存されない設定になっていることがありますので下記をご確認ください。Netflixを例にご案内いたします。

「動画ストリーミング」の画面で、録画したい動画のボタンをクリックします。

設定画面が表示されます。「字幕」の▽をクリックしてください。

※ 動画サイトによっては、下記のように「字幕」の項目がないことがあります。
 この場合は、一番最初にご案内している「画面の録画」で録画をお試しください。
 


字幕についてのメニューが表示されます。内容は下記の通りです。

すべて切断 字幕を保存しません。
 ※動画サイト上で再生言語を選択できるような動画の場合に影響します。
  動画自体に元から字幕が埋め込まれて配信されている場合は
  この設定は関係しません。(字幕は保存されます。)
検索 Webサイトから検索します(通常は使用しません。)
Netflixから 動画サイトや元動画が対応していない場合は表示されません。
この例では「出力」の項目が「字幕レイヤー」になっており、字幕を「字幕ファイル」で保存することができます。再生プレーヤーによっては字幕表示のON/OFFができるようになります。
動画にレンダリング 字幕を映像に組み込んで録画します。映像に文字が表示された状態をそのまま録画しますので、「画面の録画」モードと同じ状態になります。

 

ご希望の内容を選択しましたら、「録画」をクリックしてください。

 

指定した動画サイトが開きますのでご希望の動画を再生します。音声の言語、字幕の言語は、動画サイト上で設定してください。

  


この例では、内蔵ブラウザを使用していますので、「最初から」に設定してから「録画」ボタンで録画を開始します。