YouTubeの動画を、複数まとめて一括で、バックグラウンドで録画してみます。
長い動画の場合、広告が入ってしまうことがありました。
広告を除外したい場合は、あらかじめ「MP4」で録画する設定にしていただくと、のちほど簡単に広告をカットすることができます。 詳細はこちらをご参照ください。
広告削除はあとからでもできますので、まずは録画を急ぎたい場合は、下記手順をお試しください。
1、Audials を起動し、「動画ストリーミング」で「一括録画」をクリックします。
2、YouTubeを選択します。
3、YouTubeが開きますので、ご希望の動画を見つけてください。
4、動画を選択して再生画面が開くと、右上に「キュー」ボタンが表示されますのでクリックします。無関係な広告が流れていても構わず進めてください。
5、「動画がキューに追加されました」と表示されたことを確認しましたら、録画したい他の動画を開き、同様に「キュー」をクリックして追加してください。
6、録画したい動画をすべて「キュー」に追加し終わったら、「キューを表示」をクリックします。
7、キューに追加したものが一覧で表示されます。「キューを再生&録画」をクリックします。
8、「録画」をクリックします。( ひとまず設定変更はせずにお試しください。)
9、指定した動画が再生され、自動的に録画も開始されます。
モニタリング音量を「」(消音)にし、Audials を最小化 「
」 すればバックグラウンドで録画を続行します。
※上記画面で をクリックした場合は下記の画面になります。このあとAudialsを最小化しても同様に可能です。
10、パソコンは他の作業にも使用できますが、録画で負荷がかかっています。録画の失敗にもつながるため各自ご判断ください。
※実際に試したところ、バックグラウンドで次の動画に切り替わるタイミングで、消音 の設定が外れることがあり、突然音が出たこともありました。必ずしも発生する現象ではありませんが、突然音が出た場合は、最小化しているAudials を開き、再度消音ボタンをクリックしてください。
11、キューに追加した動画の録画が完了すると、完了したメッセージが表示されます。